活動報告

第6回学術研修会を開催しました!

第6回学術研修会を開催しました!

 

日  時:令和7年2月16日(日) 10001210

演  題:「口腔の健康管理に口腔機能の検査も取り入れて管理しませんか?」

講  師:香川県歯科医療専門学校

     衛生士科教務主任 池田 真己 先生

開催方式:集合型  

会  場:香川県歯科医療専門学校 6階実験室

 

今回の研修では、香川県歯科医療専門学校 衛生士科 教務主任 池田真己先生をお迎えして、「口腔の健康管理に口腔機能の検査も取り入れて管理しませんか?」と題してご講演を頂きました。

実際に機械を使用させていただき、口腔内の水分量を計測したり、舌圧を測定したり、細菌カウンターで口腔内の最近数を調べたりしました。また、1番印象に残ったのは、多項目・短時間唾液検査システム Salivary Multi TestSMT)を使用した検査でした。

短時間で白血球数(歯肉の炎症)の強さや、酸性度、アンモニア等の6項目を検査することができるので、患者さんも自分の口腔内に関心を持ちやすく、歯科衛生士も指導の幅を広げることができると感じました。

これらの口腔機能検査から、より患者さんに寄り添った保健指導を行い、歯科衛生士と二人三脚で口腔の健康管理を行っていけると感じました。

大変有意義な研修会となりました。

池田 真己先生素敵なご講演ありがとうございました。